カンタン!メイクブラシを洗濯する方法

メイクは道具のお手入れから……。

コスメショップやドラックストア、100均にもコスメブラシ専用の洗濯洗剤が販売されていますが、そういう商品を買わなくてもコスメブラシはカンタンに洗濯できます。
私が週に一回しているお手入れ方法をご紹介します。





使うのはエマール

おしゃれ着洗い用の洗剤です。

 

今からの季節、衣替えに冬物ウールのお洗濯にと大活躍するアイテムでもあります。
化粧用のブラシの繊維もおしゃれ着用の優しい中性洗剤なら傷めず洗う事がきます。

 

①コップに洗剤を入れる

汚れたブラシ💦

わたしが使っているのはダイソーのものです。108円とは思えないくらい優秀。200円のブラシも今度買ってみようと思っています。※パフは次回ご紹介予定。

コップの底3センチくらいの水の量。洗剤は少な目でOKです。(洗濯槽の水の量から考えると少な目にした方がいいのが理解できると思います)

②押し洗いをする

優しく押したり、振ってみたり、くるくる回して見たり……。

水が汚れてきます。

キレイなメイク道具は美肌と崩れないメイクの秘訣です。
疎かにしがちな衛生面もメイクでは気にしたいですね。

 

③すすぐ

 

すすぎは画像にはありませんが、洗面所で水を流しながら行います。
洗剤を流しきって、水が濁らなくなったら終わりです。

 

④乾燥させる

ブラシを握って軽く水を切ったら、タオルに押し付けて脱水します。
脱水が終わったら、風通しの良いところに置いて乾燥させます。


少しブラシの毛を崩して間に空気が入るようにすると早く乾く気がします。

風通しの良いところで乾燥させる

 

肌の弱い人もこの洗い方だと手に洗剤を触れさせず洗う事もできます。
面倒と感じることも多いメイク道具のお手入れですが、週に一度くらいはきれいに洗濯する習慣をつけたいですね。

はっかも面倒になるのが度々……なので自戒のためにも書いておきます(^_-)-☆